空き家の問題とは?放置しないための対策法もご紹介します!

近年全国的に問題となっているものとして、「空き家」が挙げられます。
空き家をどうすべきなのかが分からず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、現在の日本の空き家事情と放置しないための対策法をご紹介します。

□社会問題となっている空き家事情とは?


総務省の2018年の住宅・土地統計調査によると、総住宅数6240万7千戸のうち、居住世帯のある住宅は5361万6千戸、空き家は848万9千戸となっています。
2013年の統計調査では、空き家の数は819万6千戸であったため、5年間でおよそ29万3千戸増加していることが分かります。
これは、総住宅数の13.6パーセントに相当する数であり、10軒に1軒以上が空き家であるということと同義です。

空き家が増加している主な原因として考えられるのが、少子高齢化です。
高齢者が老人ホームに入るために施設に転居したり、子どもたちと同居したりすることで自宅を離れるケースが多くあります。

しかし問題となっているのは、このように発生する空き家の増加だけではありません。
子世帯にあたる人間が少ないため、空き家を適切に管理されていなかったり、放置されていたりすることです。
空き家を所有した側にとって空き家を維持・管理するためには費用がかかるため、負担となっていることも事実です。

また、放置されていることで災害時に壊れやすく、周囲の景観を損ねてしまうこともあります。

□空き家を放置しないための対策法をご紹介!


空き家を放置しないための対策として、まず「売却」「賃貸」「活用」「解体」など、空き家を今後どうするのか決める必要があります。

例えば、売却するのであれば不動産会社に相談したほうが良いですし、賃貸として貸し出すのであれば、リフォームやリノベーションをすることになるでしょう。

このように、方針によって次に相談すべき場所がどこなのかが異なります。

しかし、空き家の半数以上が相続によるものです。
今後空き家をどうして欲しいのかという被相続者の意思を知らないまま相続すると、方針がたてにくいです。
そのため、相続する前に方針を関係者間で話し合っておくことが大切です。

また、「空き家”Re”活用」プロジェクトを利用することも一つの選択肢でごす。
空き家をお借りし、オーナー様へ家賃をお支払いいたします。
そしてみらい不動産にて、建物修繕や管理、事務手続きなど全ての作業を行い、建物を再活用させていただきます。
地域によってはご対応が難しい場合もありますが、空き家でお困りの際はぜひお気軽にご相談くださいませ。

□まとめ

今回は、近年社会問題になっている空き家事情と、放置しないための対策法をご紹介しました。
少子高齢化の影響から空き家が増加していくことは避けられないと考えられます。
空き家を活用することを1つの手段として持っておきましょう。
当社は「空き家を再活用する」ということに重点をおいています。
水戸市を中心に茨城県全体で空き家の活用方法にお悩みの方は、当社にお問い合わせください。