みらい不動産の空き家"Re"活用 プロジェクト
家主様のご負担0で、みらい不動産がお借りします。
みらい不動産が物件をお借りして家賃をお支払いします。
建物の修繕や管理、事務手続きなどは全て当社で行い、建物を再活用させていただきます。オーナー様には固定資産税等の税金以外は原則ご負担いただきません。
ステップ①
空き家お借りします
当社がオーナー様とご契約をして、家賃をお支払いします。
ステップ②
片付け、修繕、改修
初期投資や管理費用も全て当社が負担します。そのため投資リスクなし。
ステップ③
再活用!
ペットと住める賃貸住宅、グループホーム、ゲストハウスなど。
リスクをなくして、安定した収入に。
メリット①
賃料保証
空き家の借り上げ賃料を物件の固定資産税と都市計画税を合計した金額の同額以上とするため、所有者の不動産保有コストがゼロになります。
メリット②
投資負担なし
通常の賃貸借契約の場合、貸し出し後に建物の不具合が出た場合には、オーナー様が修理費用などを負担しなければなりませんが、”Re”活用の場合は全て当社が負担いたします。
メリット③
期間を選べる
オーナー様は空き家を貸す期間を6〜10年の間で選ぶことが可能です。そのため、オーナー様の状況によって空き家の今後の予定を計画することができます。
修繕等。全て当社が行います。
建物の修繕や管理、事務手続きなどは全て当社で行います。そのためオーナー様には通常貸し出す際に必要な修繕や面倒な手続きなどのご負担もありません。
片付け
シロアリ処理
雨漏り修理
給排水修理
電気配線修理
内装工事
外構工事
その他
※お借りする建物の築年数や状態、立地、周辺の家賃相場を考慮して工事の程度を当社にて決定させていただきます。
特定空き家に認定されると固定資産税が6倍に!?
住居に関する固定資産税には、小規模住宅用地の課税標準額(評価額)については、価格の6分の1の額とする特例措置がありますが、特定空き家に認定されてしまうと、特例措置の適用がなくなるため6倍になるリスクがあります。
小規模住宅用地の場合
固定資産税合計
112,000円
500万円×1.4%=70,000円
1,800万円×1/6×1.4%=42,000円
特定空き家の場合
固定資産税合計
322,000円
500万円×1.4%=70,000円
1,800万円×1.4%=252,000円
小規模住宅用地(普通の家)の場合は年間112,000円の固定資産税ですが、「特定空き家に認定」されてしまうと合計322,000円の固定資産税がかかってしまいます。
空き家管理サービスと"Re"活用の比較
特定空き家に認定されないため・空き家のさまざまなリスクを回避するために、空き家管理サービスが有名で特定空き家に認定されたときのコストより安くはなりますが、実は”Re”活用の方がたくさんのメリットがあります。
空き家のまま
マイナス
322,000円
※特定空き家に認定された場合
管理サービス
マイナス
222,000円
※管理サービスが月額10,000円の場合
"Re"活用
プラス
128,000円
※家賃が月20,000円の場合
※評価額が建物500万円、土地1,800万円の場合
この空き家が"Re"活用を利用していないで...
特定空き家に認定されると
年間 450,000 円
管理サービスを利用した場合でも
年間 350,000 円
損をしてしまう可能性があります。
TOP » プライバシーポリシー
株式会社みらい不動産(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進いたします。
■ 個人情報の管理
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
■個人情報の利用目的
お客様からお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用し、その他の目的には一切使用いたしません。
■個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
■お客様の同意がある場合
お客様が希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合法令に基づき開示することが必要である場合。
■個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
■ご本人の照会
お客様がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
■法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
■お問い合わせ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社みらい不動産
〒310-0041
茨城県水戸市上水戸3-8-7
TEL:029-239-3109
■このサイトのご利用について
本サイト上に掲載されているすべてのテキスト、画像等の著作物は、各国の著作権法、各種条約およびその他の法律で保護されています。 私的使用その他法律によって明示的に認められた範囲を越えて、これらの情報を使用(複製・改変・頒布・掲示・アップロード・転送・販売等を含む)することは、事前に弊社の書面による許諾がない限り禁止します。
空き家のプロが活用方法を見いだします。
オーナー様からお借りした空き家は、立地や条件などを踏まえて活用方法を見いだし、新たに生まれ変わらせ”Re”活用(再活用)します。
活用例①
ゲストハウス
ゲストハウス・民泊などの宿泊施設として活用。
活用例②
ペット可住宅
自由度が高くペットと暮らせる住宅として活用。
活用例③
グループホーム
グループホームやシェアハウスとして活用。
活用例④
農業
室内での水耕栽培など農業として活用。
活用例⑤
カフェ
カフェなどのサードプレイスとして活用。
活用例⑥
プライベートジム
プライベートジムなどの健康型施設として活用。
メリット①
賃料保証
空き家の借り上げ賃料を物件の固定資産税と都市計画税を合計した金額の同額以上とするため、所有者の不動産保有コストがゼロになります。
メリット②
投資負担なし
通常の賃貸借契約の場合、貸し出し後に建物の不具合が出た場合には、オーナー様が修理費用などを負担しなければなりませんが、”Re”活用の場合は全て当社が負担いたします。
メリット③
期間を選べる
オーナー様は空き家を貸す期間を6〜10年の間で選ぶことが可能です。そのため、オーナー様の状況によって空き家の今後の予定を計画することができます。
プラスワンメリット
契約期間が終了したら終わりではなく、「契約延長」「当社で買取」「空き家をお返し」などオーナー様のご希望にあった選択ができます。
貸すべきかも含め、ご相談ください。
しつこい営業は一切いたしません!まずは空き家の現状をお聞かせください。
ネガティブなイメージを覆して、『空き家』をもっと面白く人々の役に立つ存在へ変えたい。
株式会社みらい不動産
代表取締役 一級建築士 関 達彦
ネガティブなイメージを覆して、『空き家』をもっと面白く人々の役に立つ存在へ変えたい。
株式会社みらい不動産
代表取締役 一級建築士
関 達彦
みらい不動産では、これまでたくさんのご相談をいただき現在では数十棟の空き家を管理しております。
その中であらためて感じたのでは、法律の壁や「思い出が詰まった家をすぐ手放して良いのか」という感情面から空き家に関して悩んでいる方があまりにも多いということです。
そこで、みらい不動産では空き家をすぐ手放すのではなく「空き家を再活用する」という点に重点を置いています。
これまでには、ご高齢の方や身体に障がいを持った方々へ低家賃での住まいの提供に加え、イベント宿泊施設、障がい者向けグループホーム、ペット共生賃貸住宅などとして空き家を活用してきました。
今後は「単なる住居」以外の使い方として、カフェやコワーキングスペースなどのサードプレイスとしての利用、プライベートジムなどの健康型施設、室内での水耕栽培農業など、先に述べた活用方法以外の用途を模索し空き家を蘇らせて、空き家問題の減少と地域の活性化に貢献したいと考えております。
管理に困った空き家がございましたら是非ご相談ください。
オーナー様が必要な手続きはここまでです。
ご利用者が決まらなくても家賃をお支払いします!
空き家の借り上げ賃料を物件の固定資産税と都市計画税を合計した金額の同額以上とするため、所有者の不動産保有コストがゼロになります。
いいえ。室内やお庭の残地物の撤去もお任せください!
はい。転借人が決まらない場合でも所有者様には月々の家賃をお支払いさせていただきます。
修繕・改修を行った場合の転借できる想定家賃を割り出し、その20~40%の金額でお借りすることが多いです。つまり最終的に5万円で貸し出せそうな建物は10,000~20,000円程度でお借りすることになります。「不動産投資」というよりは「固定資産税や日常の管理費が補填できる」というお考えをお持ちいただきたく思います。
建物や所有者様の状況に合わせ、6~10年の間で決定させていただきます。原則としては8年間とさせていただいております。また、契約形式としては、期間を満了しても更新が無い「定期借家契約」という契約を結びます。
契約の性質上、契約期間中にお返しすることはできません。ご家族の状況等しっかりご確認・ご検討いただきご契約いただきたく思います。
お借りする建物の築年数や状態、立地、周辺の家賃相場を考慮して工事の程度を決定いたします。雨漏りや白蟻処理、給排水や電気配線の修理など最低限の修繕を行わない物件もあれば、内装工事や外構工事をまんべんなく行う場合もございます。お借りした場合の工事の程度についてはみらい不動産にて決定させていただきます。
お問い合わせ
LINE・電話・メールからお好きな確認方法でお問い合わせください。
メールでお問い合わせ
空き家”Re”活用プロジェクトを運営している株式会社みらい不動産の概要です。
会社名
株式会社みらい不動産
所在地
〒310-0041
茨城県水戸市上水戸3-8-7
代表取締役
関 達彦
TEL
ホームページ
資格等
一級建築士
宅地建物取引士
茨城県知事(2)第7225号
空き家の維持管理でお困りの方は、今すぐご相談ください!
(C) 株式会社みらい不動産 All Rights Reserved.